ステロイドの副作用

ステロイドは1日に朝晩の2回を

4日目の朝までしか飲ませていないのに

体質なんでしょうか…


ものすごく辛そう。


水分も凄いし、尿の回数も凄い。

食欲も半端なくある。


それにお腹まわりが腫れてるように感じる。


先生が仰るには人間で例える『ビッグフェイス』だそうです。


ステロイドの副作用で腫れているみたい。



ステロイドを辞めたので最初の病院にはもう行けないし

親身に診てくれたセカンドオピニオンのつもりで行った先生に

お世話になる事にしました。


先生は「これはシャンプーのすすぎ残しでまけたんだろう」

「紫斑じゃないよ。これは引っかき傷だと思うよ」


先生「紫斑は紫だからね。これは違うよ」

私 「先生からみてこれは明らかに違うんですか?」

先生「うん」


この言葉でどれだけ今も救われているか分かりません。



素人目には見て判断ができなかったけど

最初の病院でそれがわからなかったものなのか…

そう考えると少し嫌な気分になります。


それともステロイドでマシになっているだけで

やはり血小板減少なのか…


先生からこんな安心できる言葉をもらっているに関わらず

その気持ちも拭えなくて不安になります。

最初、初めて行ったサロンだったから

バリカンまけか何かだろうと

アレルギーだと思って自分は病院にいかず

連れて行ってもらって呑気に構えてたら


帰ってきた途端「もうダメかもしれない」と。

頭が真っ白になりました。

何が起きたのかを把握するのに時間がかかりました。



ネットで検索してブログ等、手当たり次第に読みあさっては

泣いて眠れずご飯も食べれない日々でした。



そのときにセカンドオピニオンはつけたほうがいいとの文面をみて

3日後に今の先生のところに辿りつきました。


あの時いまの先生に出会えていなかったら

うちのワンコも私もどうなっていたか分かりません。

本当に感謝でしかないです。とてもいい先生です。


ネットの口コミを見て初めて訪れた病院ですが



うちのワンコも完治して

血小板減少症じゃないと確信できたときに

私も口コミでお礼を書き込みするのが

私のいまの「やりたい事」です。


今、病気のペットちゃんを看ている飼い主さん

本当に辛いと思います。

私では慰めになる事も勇気を与える事もできません。

泣いてばかりで不安でどうしようもない日々でしかないので。


ただ、私は自分の気持ちを整理するためや

居てもたってもいられない時に書くように

ブログを初めました。


それにネットでの1度、血小板減少症と診断されてから

実は違うかった(かもしれない)という方の体験談が

少なかったように見えたので


これも何かのお役に立つことがあればと思って書きます。



もし血小板数が少なく血小板減少と診断されたり疑いがあれば

ステロイドを服用する前にセカンドオピニオンも受けたほうが

いいと思います。


その病院での機械が測定できなかっただけかもしれません。

もしかすると違う病院での機械は測定するかもしれません。


獣医さんにも得意分野の得手不得手はあると思います。


大事な家族です。

何にも代えられない。


私もステロイド服用前に行けば良かったと後悔しています。




0コメント

  • 1000 / 1000

oxxh1-3xxo's Ownd